461件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2022-06-22 06月22日-04号

施設ごと市町村ごと数字をということでございますが、文部科学省への学部設置届出前でありまして、実習施設との信頼関係もあって、現時点で詳細の公表は控えたいということでございました。 以上でございます。 ○議長平野正) 川渕誠司議員。 ◆9番(川渕誠司) それ、何か問題がありますかね。なぜ数字が言えないんですか。おかしいことないですか。 ○議長平野正) 中田企画広報課副参事。

四万十市議会 2021-06-21 06月21日-02号

3期目の市政を担わせていただくこの4年間に際しましては、これまでの取組を継続しつつ、未来を見据え、たくましい四万十市へと導いていくために、次の7つ、コロナウイルス感染症防止の徹底と経済活動の再生、生活インフラ整備促進教育充実少子化対策子育て支援健康づくり推進産業振興計画推進拠点都市機能充実令和時代を担う人材の育成を重要政策として、国・県等と築いた信頼関係を基に事業の進捗を図

四万十市議会 2021-03-10 03月10日-02号

生徒指導上の諸課題に関わっては、教職員による児童生徒への理解を深め、信頼関係を高めるとともに、子供たち一人一人が自己存在感充実感が感じられる授業づくり集団づくりスクールカウンセラースクールソーシャルワーカー等との連携強化に取り組んでまいりました。こうした取組により、非行や暴力行為について大きく改善されてまいりました。

四万十市議会 2020-12-14 12月14日-02号

そういった中で、いろんな取組の中でコミュニケーションを図っていただいて信頼関係をつくっていただくというのがまず始まりだろうというふうに思っております。 そういった中で、着任のときにも市のほうからそういった重要性はあるということもご説明もさせていただいた上で、市の担当職員も同行した上で、地域住民の方とかそれから関係団体挨拶回りも行う中で、顔つなぎについてもさせていただいておるところでございます。 

高知市議会 2020-09-16 09月16日-04号

このように,地域活動への参画などの地域への溶け込みを通じて,お互いの信頼関係構築することが,定住促進には重要であると考えております。 今後,新たに地域活性化住宅にお住まいの皆様の意向も確認しながら,退居後も引き続き土佐山地域内に住んでいただけますように,地域内の空き家情報の提供など,本市地域移住サポーターや各地区の皆様連携を図りながら,定住支援に取り組んでまいります。

高知市議会 2020-09-15 09月15日-03号

本市におきましては,木浦の母と慕われます田内千鶴子さんの御縁で,木浦市と長い間の友好交流がございまして,積み重ねてきました人々の信頼関係もありますので,日韓関係の悪化によりまして影響を及ぼすことがないよう,今後,両国政府には,冷静な対応をしていただくことを望みたいと思います。 次に,中国の関連での御質問にお答えを申し上げます。 

高知市議会 2020-09-14 09月14日-02号

今後も相互の信頼関係づくり重要性を意識しつつ,対応してまいりたいと考えております。 ○議長田鍋剛君) 横山公議員。 ◆(横山公大君) ありがとうございます。いじめについては,ここ最近のSNSの発達もあり,行政学校教育委員会,また議会姿勢,特に首長の姿勢についても様々な議論や評価がなされております。 以前から申し上げておりますとおり,いじめはなくなるものではありません。

いの町議会 2020-09-14 09月14日-05号

たち町民が安心してこのいの町で暮らしていけるには、町行政職員皆様との信頼関係があってこそではないでしょうか。町行政執行状況についてはありのままに私たち町民に分かりやすく説明する説明責任があります。行政議会住民に開かれたものでなくてはなりません。町長は、この説明責任池田町長の公約だった情報公開公表についてどのように認識し、4年間取り組んでこられたのかお伺いをいたします。 

四万十市議会 2020-06-23 06月23日-03号

また、今後あらゆる事業等において、知事との連携をどのように取り組んでいくかということについてでありますけれども、私が市長就任以来、産業振興社会基盤整備、また少子高齢化対策など、これらの山積する課題解決に向けた取り組みを進めていくためには、やはり国・県と構築してきた信頼関係を活力として市政を前に進めてまいりました。

いの町議会 2020-06-11 06月11日-04号

今回、貸付契約が締結となりましたので、事業者事業を行うに当たって、校舎のトイレや床なども事業者の負担によって改修する計画となっており、地域との信頼関係構築を図りながら適切に施設が維持管理されていくものと認識しておりまして、地域貢献に資する事業であると考えております。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 土居総務課長。      

土佐市議会 2020-06-08 06月08日-02号

5月11日から学校を再開しておりますが、新型コロナ感染症防止対策をしっかりと行った上で、担任児童生徒との信頼関係づくり学級や学年の仲間づくり等教職員が一致団結し、日々取り組んでおります。また、長く休業が続いたために、様々な不安を抱えている子供たちも少なからずおりますので、スクールカウンセラースクールソーシャルワーカー児童生徒保護者の不安にも寄り添い、対応をしているところでございます。 

土佐市議会 2020-06-02 06月02日-01号

また、施設での看取り介護の実施につきましては、各職員が経験を積んだことで、自信を持った対応ができるようになってきており、今後もより一層御本人、御家族との信頼関係を高め、納得していただけるケアを目指すとのことでございます。 

いの町議会 2020-03-13 03月13日-04号

これを実現させるためには、学級の中に安心して意見が出せる信頼関係安心感があること、高い自尊感情を持ちながら相手の意見を受け入れ、多様な考え方があることに気づきながら互いに学びを深めていけることが重要です。まさにいの町が平成28年度から取り組んでいることが新しく始まる学習の土台になるものであるということを改めて認識をしているところでございます。 

土佐市議会 2020-03-10 03月10日-03号

生徒人間性を養ったり、顧問の教員と部員との信頼関係を結んだりする場でもありますので、休日であっても生徒のために自ら試合に引率し、指揮を執る教員が多いことも事実であります。 しかしながら、休日の部活動練習や朝や放課後の練習勤務として加算されている実態からいうと、その分中学校教員のほうが小学校より勤務が長い傾向が見られます。